Kyu's Imaging Net

ディズニーとカメラが好きな記録人

テーマパークカメラの悩み方(2021年度版)

こんにちは。

最近は備忘録しか上げれてませんが、ここ最近新しくカメラを購入したので、今回私がテーマパークで使用するカメラという視点で、悩んだポイントや選び方について書き留めておきます。

 

目的

まずは、カメラを買い替えようと思ったきっかけですが、メインで使用しているRX100シリーズ(m6)が不満になってきたからになります。

小型軽量で画質も悪くないのですが、食べ物などのついつい被写体へ近づいて撮影したい時、光学系の問題や私の腕の無さからあまり満足できる写真が撮れていませんでした。また、動画性能的には明らかに1型センサーを搭載したLumix(パナソニック) FZH1やFZ1000より劣っており、200mmや高速連写が不要なら現在使用しているiPhone12 Pro MAXの方がマシなのでは?と持ち歩く頻度が下がっておりました。手ぶれ補正もそこまで強く無いですし。。

また、たまに発熱の警告表示が出て、撮影中ヒヤヒヤしてしまうことも多々ありました。

 

そのため、RX100m6が担っていたうちの高倍率、ショーやパレードの動画撮影や、写真撮影を行うための新しい機材探しを始めました。

 

悩んだポイント

私はもともと何かを撮影するという行為が大好きです。手元には以下の機材がある状況です。

<所有機材> ※iPhoneは除く

K-1mark II (ペンタックス)

X-T30 (富士フイルム)

THETA Z1 (リコー)

GoPro MAX (日本の正規代理店はタジマモーター。最近だと代理店を通さない、ネット直販で購入する方も増えているかと思います。)

 

詳しい方がみると分かるかと思いますが、上記ラインナップの中で、まともに動画が撮れるのはGoPro MAXのみ。

少し補足するとX-T30の動画性能も良い方ですが、所有しているXC15-45は動画撮影には向いておらず。。(動作の音や滑らかさ)

 

そのため、以下の方向で動画撮影の快適化を図ることを考えました。

 

  1. タムロンから出た18-300mm(Xマウント)を購入
  2.  SIGMA fpLを購入する
  3. 動画にも強いカメラを買う

 

1は、実際に18-300を触ると、手動での高倍率ズームとなるため、映像撮影時にズームすることは難しいと感じました。(そもそも撮影中はあまりズームするなとかは置いておき)

 

2はただの物欲です。 SIGMA fpシリーズ、カッコいいじゃないですか。SSDがあればcinema DNGも撮れますし。難点は手ぶれ補正がないことと、ローリングシャッターが発生しやすいこと。手ぶれ補正が無いため、私の腕では東京ディズニーシーのハーバーショーを撮影するには、本体のみでの撮影が難しいかもという不安がありました。

 

3は一番ざっくりとした案です。動画に強いカメラ、そう、 SIGMA fpLですね。ただ、動画撮影で使いやすいという意味では、実際には様々な点を考慮する必要がありました。

例えば手ぶれ補正やレンズを含めた重量、ジンバルを使用するといった撮影形式などなど。

個人的には、必要ならリグのみ使用して、可能であればジンバルは使いたくありません。

こうなってくると使いやすそうな機種は絞られます。

ソニーのα1、α7SIII、α7IV、ニコンのZ9、キヤノンのEOS R3、R5。(ZV-E10はRX100の件があって候補から外しました。あとLumix Sシリーズもここでは省いております。)

CP +に合わせて発表されたOMデジタルソリューションズのOM-1パナソニックLumix GH6もここに含まれます。

 

ここで金銭的にα1やZ9、R3へ行けるのであれば、迷わずにここを選ぶべきだと思います。

 

しかし、レンズ資産のない状況で購入するには、個人的にはかなり大きな出費だったため、そうすると更にα7IV、R5、OM-1、GH6にまで絞られます。

ただ、フルサイズの場合は望遠までのシステムを考えると物理的、金額的にかなり大きく重たくなります。

 

例えばGH6+12-60mmの場合、重さは約1.1kgで値段は約34万円になります。

近い焦点距離のレンズでみた場合、α7IV+FE24-105は重さ約1.2kg、値段は約43万円です。

もちろんレンズによっては、ボディが軽いαシリーズの方が軽量化出来る可能性を秘めておりますが、特に私のような人間が持ち歩きを嫌がる、望遠レンズの大きさについてはマイクロフォーサーズがなんやかんや有利だと思っております。超広角も8-25mmみたいな万能レンズがありますし。

 

要するに私の中での、現時点での最適解はOM-1かGH6でした。富士フイルムの次回の発表によっては平然と手のひら返しをするかもしれませんが。

 

購入したもの

f:id:distagon-pentaxkplimited:20220331075015j:image

結局はGH6を買いました。正直、OM-1のキットレンズである12-100mmは以前お借りして使用したことがあり、その時の写りが最高に好みだったので、今回はOM-1を買うつもりでした。

しかし、予約の際にヨドバシのクレカ上限を確認したところ、初期から変わっておらず、このカードで決済が出来ない状態。引き上げ申請をするものの、引き上げ完了前に「発売日以降のお届け」表示となってしまい、このままではGH6も手に入らなくなると思ってビックカメラで別のクレカからGH6のレンズキットを注文。無事に発売日の我が家へやってきてくれました。

多分こんな流れで購入する人間が出てくるなんて、メーカー側も想定していなかったことでしょう。

カードも貰えるし、キャッシュバックもあるので結果的にはこれで良かったかなと思ってます。

OM-1SIGMA fpLはいずれ買います。多分。。

 

感想

正直なところ、この記事自体が主観的感想のオンパレードな中で感想とまとめるのもどうかとは思いますがね。

結局カメラ選びの本質は、何をどんな風に撮影したいかという部分にあると思います。もちろん、ブランド物のバッグのように、欲しいから買うという発想も大切だと思います。

フルサイズ機種が増えてきた現在、フルサイズ以外はカメラじゃないかのようなスペック重視の方や、なんとなくフルサイズといった方も多いのではないでしょうか?

今回は最終的に金額面でフルサイズではなく、マイクロフォーサーズ機を選んだようにも読めるように買いてしまいましたが、実際にフルサイズ機も所有していて過去にマイクロフォーサーズ機も所有していた経験から、私の用途ではOM-1、GH6が最良だと判断しました。

もちろん、いろいろな機材を使用できることの方が少ないかもしれませんが、自分にとってどのバズーカであれば許容できるか、店頭で持ったときにどれがしっくりくるか等、スペック以外の要素も含めて直感的にカメラを選択する勇気を持っていただけたらなと思います。

 

とりとめもなく、ダラダラと書いてしまいましたが、ご覧いただきありがとうございました。

(なんかテーマパーク関係無しに、ただカメラに悩む人になっちゃいましたね。。すいません。)