Kyu's Imaging Net

ディズニーとカメラが好きな記録人

お手軽ライカ、HUAWEI P10

こんにちは、Qです。

 

今回はスマートフォンのカメラの紹介です。

 

実は私、何台かスマートフォンを使用してましてこのHUAWEI P10も使っています。

 

そして、今回はこのカメラ性能を中心に書こうと思います。

 

正直なところ、国内でP20 Proというハイスペックな新機種が発売される中、この機種について今更ではありますが、是非お付き合い下さい。

 

HUAWEI P10とは

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180626113119j:image

iPhoneXとの大きさ比較、左がiPhoneX、右がP10

 

HUAWEI P10はHUAWEIから発売されていたスマートフォン

 

特徴はライカと協業によって開発されたダブルレンズカメラが搭載されていること。また、インカメラにもライカを採用し、計3つのライカレンズを搭載しています。

 

イカとは

 

一応念のため。

 

イカとは、ドイツの老舗光学機器メーカー。簡単に言ってしまうと、お高い代わりに物凄く高い性能のカメラやレンズを出しているブランドメーカー。

 

今だとライカQという50万以上するコンデジなどを出してます。

 

また、このブログでよく出てくるFZH1といったパナソニックコンデジにもライカの名が使われています。

 

カメラ性能

 

P10のカメラは絞りF2.2、焦点距離27mmのレンズを搭載。

1200万画素のカラーセンサーと2000万画素のモノクロセンサーを組み合わせたものとなっております。

 

作例

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180626115438j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180626115448j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180626115433j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180626115443j:image

ワイドアパーチャ使用

 

iPhoneXとの画質比較

 

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180626115818j:image

iPhoneX

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180626120105j:image

P10

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180626115827j:image

iPhoneX

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180626115822j:image

P10

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180626115858j:image

iPhoneX

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180626115854j:image

P10

 

iPhoneX、P10ともにもともと入ってるカメラアプリを使用して撮影しています。最後のiPhoneXの画像だけ撮影後、編集してますがそれ以外は撮ったまま。

 

画像処理が優秀なのかセンサーサイズが少し大きく分余裕があるのか、P10の方がノイズ耐性や色再現が優秀かつ印象的な色味。

 

また、デフォルトのカメラアプリでマニュアル撮影やRAWでの記録が可能。

 

更にワイドアパーチャ機能を使えば自然なボケ感を演出できるため、静止画性能はiPhoneXより遥かにいいです。望遠がないことくらいが欠点。

 

まとめ

 

最後に一応スマホとしての部分にも触れておきます。楽天のSIMを使用してまして、楽天でんわを使うとたまに音ノイズが入ったりしますが、ライン通話とかネットを使っている分には全く不満がありません。

 

今回動画性能について触れていないのは、シャッタースピードを設定できるアプリが見当たらず、個人的には不安要素が多いため全く使っていないからです。正直なところ動画はおそらくiPhoneの方がコントロールしやすい気がします。

 

そしてメインで書いてきた静止画の性能ですが、カメラ性能を重視する人はもうこのシリーズ以外考えられません。この機種はセンサーサイズが一般的なコンデジ並み、P20 Proになるとひと昔前の高級コンデジと同じ1/1.7型センサー。その上レンズはライカブランド。ここまで画質が良く、所有欲も満たすものは他には考えられません。

 

ちなみに、買った時点で既に保護フィルムが貼られ、ケースもついてきたのも好印象。

 

欠点はライカの出しているカメラではないためライカバッジがついていないことくらいです。

スマートフォン用広角レンズの決定版、ケンコー リアルプロ シネマティック4Kワイド 0.6x

どうもQです。

 

今回はケンコーから発売されていますスマートフォン用広角レンズ、リアルプロ シネマティック4Kワイド0.6xのご紹介。

 

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180625174825j:image

 

広角レンズ

 

そもそも広角レンズとは?

ざっくり言ってしまうと字のごとく広い範囲を収めることが可能なレンズです。

例えば視界いっぱいに広がる壮大な風景をなるべく全部写したい、などといったときに役立ちます。

 

なぜ広角が必要だったか

 

iPhoneXを使用してみて、写真も動画もそこそこ撮影でき、撮影メインでなければカメラを持ち歩かなくてもいいかもと思うようになりました。

しかし、人間とは欲張りなものでもっと広く撮りたいとなってもくるわけで。。。

 

特に、私の主な撮影方法はカメラの上にスマートフォンを固定し同時収録。FZH1だと動画時の広角が28mm、iPhoneXの動画時は焦点距離がおおよそ35mm。

要するにカメラ側と被ってしまうのです。被ることによって、万が一の時の補完にはなるものの、カメラ側と同じような映像が出来てしまうのです。

 

そして極め付けがこちら

 

ファンタジーフェスティバル - YouTube

iPhoneXで撮影した動画

 

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180625173042j:image

動画のスクショ

 

こちらは上海ディズニーランド、ファンタジーフェスティバルの動画。全く広角側が足りていないのです。他にもステラ・ルーのお披露目ショーなんかも広角不足に悩まされ。

 

Duffy and Friends Show ー Featuring StellaLou SHDL - YouTube

こちらはFZH1での動画

 

この苦い経験(言い過ぎ)から、スマホ用の広角レンズの導入を決意しました。

 

検討方法

 

スマホ 広角レンズ』で検索してみると沢山出て来ます。物凄く安いものから結構なお値段のものまで。

 

私が重視したのはまず画質、次に使いやすさでした。

 

画質に関してはケラれない、素の状態のiPhoneと画質があまり変わらないものを。

使いやすさに関しては撮影中ズレにくい、取り付けが容易なものを。

 

調べていてこの2点を満たしたのが、ケンコーリアルプロ シネマティック4Kワイド0.6xでした。

リアルプロ シネマティック4K HD ワイド0.6x | ケンコー・トキナー

 

特に惹かれたのがデュアルカメラレンズの形状に対応したアタッチメント。従来のクリップではズレ易く光軸ズレを起こしやすいのです。そのため、買うならこれしかないと思いました。

 

しかし、出たばかりかつこの手にしては高価ということもありレビューが殆どない。。。

 

そのため買うのにはかなり勇気がいりました。

 

購入

 

悩んでいても仕方がないので、思い切って買いました。

 

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180625180814j:image

 

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180625180834j:image

例のアタッチメント

 

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180625180857j:image

フルサイズ用広角(FA31mm Limitedとの比較)

 

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180625181756j:image

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180625181818j:image

装着時

 

また、薄手のレンズポーチが付属してました。

 

写真作例

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180625182234j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180625182240j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180625182304j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180625182253j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180625182247j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180625182257j:image

比較的歪みも少なく、解像もしっかりとしています。

 

そして装着前後の比較

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180625182510j:image

素のiPhoneX

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180625182523j:image

このレンズを使用時
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180625182530j:image

素のiPhoneX

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180625182515j:image

このレンズを使用時

 

焦点距離が約17mmとなるため、広々と撮影可能となります。

 

動画作例

 

七夕グリーティング2018 TDL - YouTube

 

ちなみに使用しないとこんな感じ

七夕トゥーン - YouTube

 

動画だと約22mmとそれでもより広範囲を写せます。

 

レビュー

 

約1ヶ月使ってみて、画質面はあまり不満がありません。しかし、使用感にやや不満といった感じでしょうか。

 

アタッチメントがしっかり固定されるので、一度セッティングすれば安心して撮影を行えるのですが、問題はセッティング位置がちょっとずれていただけで光軸ズレを起こします。

 

もちろん仕方がないことなのですが、その為セッティングに時間がかかってしまうこともあります。

 

また、当然なのですが厚みに関わらずスマートフォンにケースをはめているとケラれ、光軸ズレによってまともに撮影出来ません。とはいえ、流石にケースなしというのも怖いので、私は下の写真のようにシリコンケースをアタッチメントが付く部分だけ切って、切断面にテープを貼って使用しています。(試す場合、あくまで自己責任でお願いします)

 

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180625185740j:image

 

また、動画撮影だと手ブレがシビアになってきます。

 

正直、セッティングを考えると広く撮りたいというだけならGoProのようなアクションカメラや360度カメラの方が気楽です。こういう選択もありますよというご紹介でした。

 

 

東京ディズニーリゾート35周年スペシャルパレード 第27回YOSAKOIソーラン祭り 2018[追記有り]

こんにちは、Qです。

 

今回は明日に迫ったよさこいのディズニーパレード私用メモです。

 

場所と時間

 

大通りパレード南コース5〜10丁目まで。

5〜7丁目の桟敷席は全て無料。

お祭りパレードは18:00スタート。

参照: http://www.yosakoi-soran.jp/files/news/file01/release180118.pdf

 

前回

 

前回2013年の時の様子はこちら。

https://youtu.be/RYvyeYApXaw

 

確か6丁目桟敷席最上段から撮影。

使用機材はGH3と14-140mm

 

チカホ

 

札幌地下歩行空間の赤レンガ近くではディズニーJCBのディスプレイが設置されてます。

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180609233218j:image

 

ジェラトーニワゴン

 

一番街(丸井今井前)に展示

参照: https://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/fantasy/duffybus_gelatoniwagon/

 

[追記]

ジェラトーニワゴンの絵の写真

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180610120846j:image

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180610120852j:image

ちゃんとステラ・ルーが加わり35周年の絵柄になってました。

 

ハピエストフェア

 

35周年関連の展示。

イオンモール札幌苗穂にて10:00〜18:00

[追記]

6月16〜17日でした。

参照: https://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/fantasy/tdr35th/fair/index.html

 

 

ただ今たまたま札幌にいる関係で、JCBのディスプレイは今日見てきたのですが、明日のパレードもしっかり観てこようと思います。

 

[追記]

パレードの動画をアップしました。

https://youtu.be/A7En73kPySs

舞浜的カメラ選びとiPhoneX

どうも、Qです。

 

今回のテーマはカメラ選びについてと、iPhoneXのカメラ性能について。

 

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180609215404j:image

iPhoneXで撮ったドクター・ストレンジのフィギュア

 

私自身、現在iPhoneXを使用しているのですが、実はこれが初iPhoneで、かつ購入に至るまでかなり悩みました。

 

当初、私は新しいスマートフォンとは別に、比較的小型でどこにでも持ち運べる小型カメラを探していました。小型で写真も動画も撮れるウェアラブルカメラのGo ProやRX0が候補に挙がるも最終的にはスマートフォンも必要なんだしiPhoneXだけ買えば済むのではと思い思い切って購入。約半年間使ってみて思うことを色々書いてみます。

 

iPhoneX自体は散々いろんなところにレビューがあり、今更な感じはありますが、ディズニーパークでの使用ということを中心に今回もお話ししたいと思います。

 

iPhoneXとは

もう今更だとは思いますが、リンゴのマークでおなじみAppleから販売されている高性能スマートフォン

 

カメラとしてみると、レンズは広角4mm, f1,8(35mm換算で28mm)1200万画素、望遠は6mm, f2.4(35mm換算で52mm)1200万画素と明るいレンズを搭載。そのため、レンズスペック上は暗いところでも綺麗に撮影できます。更に4K60pが撮影出来る事も魅力的です。


画質とは?


ここでは一度、カメラに詳しくない人向けに、用語の前提を確認していきます。


そもそもよく耳にする画質が良いとは、具体的にどういうことなのでしょう。インスタ映えの様にぱっと見綺麗なこと、大きく背景がボケて被写体が浮き出して見えること、はたまた木や細かい部分がきっちり解像していること等、この画質が良いという言葉には様々なニュアンスが混ざっています。


そして、この画質を語る上でよく出てくる言葉があります。画素数です。

よく勘違いされることが多いのは、画素数が多いほど画質が良いということ。これは少し違います。


そもそも画素数とは何なのか?

素数は、写真を構成する点の数を表しています。この点の数が多いと高画素となります。つまり画素数が多い→写真を構成する点が多いため、情報量が多いということなのです。そのため画像を大きく拡大しても、しっかり写っていることが高画素のメリットです。


情報量が多いということは結局画質も良くなるのではないか、と安直に考えてしまいがちですが、実際のところ綺麗な写真を見て『この写真は点の数が多くて綺麗だ』とは普通ならないですよね。


また、万が一レンズがあまり良くないと高画素ではレンズ側のアラが見え、せっかくの高画素を活かせず台無しにしてしまうということもあります。


更に高画素では被写体ブレ、手ブレがシビアにもなってきます。


なので、基本的には素数にこだわる必要はありません


要するに高画質を構成するのは画素数ではないのです。


画質の構成


デジタルカメラにおいて画質を構成するもの。それは主に3つあります。


1つ目はレンズ。レンズは最初に景色をとらえる一番要の部分。つまり他がどれだけ良くてもレンズ以上の画質にはならないのです。


2つ目はイメージセンサーフィルムカメラでいうところのフィルムにあたる部分です。レンズから受け取った情報を記録するもの。一般的にはセンサーが大きいほど大きいボケを演出したり、暗い場所での使用でもノイズが出にくいなど、いわゆる画質が良くなると言われますが、その分カメラ本体やレンズが大きく重くなります。


3つ目は画像処理エンジン。ざっくりいうとカメラ内のソフトウェアです。これによって画像にメーカーごとの特徴が生まれます。一般的には新しいものを選んだ方がいいです。


カメラ選びとスマートフォン


では本題、カメラ選びという部分について。東京ディズニーリゾート内外で、一眼を手にして写真を撮る人も多いですがやはり一番多いのスマートフォンでの撮影です。そして一眼を使ってる人でもスマートフォンで撮影することもあると思います。要するに適材適所なのです。


例えば、シーのハーバーショーを綺麗に撮影したいのに、スマートフォンではかなり厳しいですし、気軽にアトラクションを巡りつつ思い出の写真を残したいというのに一眼では荷物になってしまう。


個人的には前記事で紹介したFZH1や、小型なのに高倍率ズームを搭載したTX2や発表されたばかりのRX100VIなんかがオールマイティでおすすめではありますが、やはりこだわりは人それぞれ。


そこで、スマホ代表iPhoneXをメインカメラで選ぶとしたらどうでしょう??

 

作例

 

ここからは実際の作例をいくつか

 

広角側

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180609212306j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180609212327j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180609212245j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180609212311j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180609212301j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180609212316j:image

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180609215743j:image

 

 

望遠側
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180609212252j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180609212322j:image

一部街中や上海のパークが混ざってます

 

これらの写真は元々インストールされているカメラアプリではなくLightroomでRAW撮影してそれをアプリ内で現像したものです。

やはり、望遠側はセンサーサイズの影響かややノイズが入りやすいですが、それでも普段から持ち歩く機材としては充分な性能だと思います。

 

続いて動画

https://youtu.be/h102DmcX2tI

https://youtu.be/ftjYxT7Ti0A

https://youtu.be/oA4XGTWAFv8

 

こちらの動画はFiLMiC Proというアプリを購入して撮影しております。

これらの動画はカメラの上にスマートフォンを設置して同時撮影しているのですが、日中なんかはメインでも使えます。

 

ただ、唯一気になるのは4K60pで撮影した動画がMacを使用しても上手く出力できないのです。なので4K60pをメインで考えていなければ問題はないと思います。

 

最後に

 

iPhoneXだけでなく、ほとんどのスマートフォンは未だ完璧ではなく一眼やコンパクトカメラに劣ってしまいます。しかし、それ以上に普段使用するディバイスが高性能なカメラとしても使える事がメリットなのです。例えば日中ビデオカメラと同じように使用するためにはNDフィルターが必要だったりと実際は意外と面倒な面もあるのですが、そこを加味しても体験を思いっきり楽しめる事が最大の魅力だと思います。

長くなってしまったので今回はこの辺で。

写真も動画もコレ1台! パーク最強カメラ FZH1

どうも、こちらでは初めまして。Q-lifeと申します。

 

大昔にアメブロをやっていたのですが、今回からこちらで書きたいことを書いていこうと思います。

 

とは言え、あまりブログを書くことに慣れているという訳でもない為読みにくい部分も多々あるかと思いますが、よろしくお願いします。

 

自己紹介

 

まず本題、、、と行く前に軽く自己紹介。 

 

ディズニーパークとピクサーが好きで、小さい頃からひたすらトイ・ストーリーを観て育った世代です。

週末は舞浜へ行くのがささやかな楽しみ。

好きな食べ物はイチゴ、カレー、ソフトクリーム。

元々カメラが好きでカメラ関係の仕事をしていたため、カメラの知識がそこそこあります。

写真も動画も両方撮る人です。

機材はPENTAX KP, K-1, パナソニック FZH1, iPhoneXを現在メインに使用してます。

あとは玩具とピンバッジも大好物。

 

このブログでは、主にディズニー(テーマパーク)×カメラをメインで書いていく予定ですが、正直定まってはおりません。

 

FZH1とは?

 

それでは前置きが長くなりましたが、本題へ。

 

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531103707j:image

 

こちらが我が愛機であり、個人的には東京ディズニーリゾート最強カメラ、FZH1です。

 

このカメラ、見た目はゴツい一眼ですが、実はパナソニックから発売されているコンデジ

なぜこのカメラが最強なのか?

 

基本性能

 

まず外観はこんな感じ

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531110246j:image

液晶が可動するためローポジション、ハイポジションの撮影もしやすい

 

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531110255j:image

撮影時にはレンズが繰り出します。

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531110322j:image

大きさ137.6x101.9x134.7 mm

重さ966g

 

正直コンデジとしては最重量級で、一眼と比べても重め(キヤノンX9のレンズキットだと600gほど)

お値段も量販店だと13万円もするわけですが、当然この値段以上に凄いのです。

 

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531111809j:image

上から見た画像。ダイヤルが多く直感的に操作できる。

 

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531112023j:image

横からの画像。ヘッドフォン端子とマイク端子が両方付いて、更にNDフィルター、Fnボタンが付いている。

 

写真性能

 

ここからはもっと具体的な性能について。

このカメラ、センサーが1型と最近の高級コンデジでは定番になっている大きさ。そのためスマホなどに比べると階調が豊かで、一般的な一眼と比べても画質的に大きく劣ることはありません。

またレンズは35mm換算で24-480mm(iAズーム利用で960mm)あるため近くから遠くまで、しっかり記録できます。

 

長々と書いてばかりもつまらないので、実際に撮影した画像を

 

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531124940j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531124931j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531124944j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531125003j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531125007j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531124958j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531125013j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531125232j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531124949j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531124954j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531125241j:image

アップロードの関係上画像は圧縮されています。

 

1型と比較的大型センサーを搭載していることもあり、暗所での撮影も綺麗にできます。特にダッフィーの写真はiAズームを使用しているのですが、しっかり解像していてかつ手持ちで気楽に撮れます。

 

 動画性能

 

ここに関してわかりやすいところだと4Kが撮影可能なのはもちろん、高ビットレートでの撮影が可能であること。ものすごく雑な説明をすると、倍以上の値段のビデオカメラと同等以上の性能を持っています。

 

これも実際に撮影した動画でご確認ください。

 

https://youtu.be/yatNIe3HTO8

 

この動画の切り出し画像

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531131439j:image

望遠側
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531131445j:image

広角側

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531131530j:image

 

この一台でここまで出来ます。更にズームの低速、高速を選べるため、幅広い表現が可能なのも特徴。一眼では難しい滑らかなズーム、一般的なコンデジでは出来ないズーム中の記録が出来る。しかも高画質。

 

他の動画の切り出し画像も少し

 

f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531132158j:image

3:2に変更してあります。
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531132203j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531132149j:image
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531132208j:image

逆光でも粘ってくれます。
f:id:distagon-pentaxkplimited:20180531132153j:image

 

日中一眼動画を撮る方にとっては必須のNDフィルターはカメラ内に内蔵しているため、カメラとSD、マイク、予備バッテリーさえあれば本格的な撮影を行うことが出来ます。

また、一眼、コンデジ共にほとんどの写真機が30分までしか録画出来ないのに対し、FZH1はそれ以上録画可能です。

 

欠点

 

ここまで割といいことばかり書いてきましたが、欠点についても触れていきます。

 

1. グリーティングでワンショを撮る際、背景を大きくボカせない

これはもう割り切って一眼に明るいレンズしかないです。それかスマホのぼかし機能。

 

2. 望遠側の解像力が並

これはコンデジに限らず一眼の高倍率ズームであってもよくあるので、今の技術では仕方ないのかなと思います。

 

3. ピーキングがなんかズレてる

手動でピントを合わせる際に役立つピーキング機能なのですが、私の個体では手前にズレてるんですよね。

 

4. 重い

先にも書いたように、このFZH1、約1キロもあります。

 

5. 電池の持ちが悪い

一日中パークで撮影する際は最低予備バッテリーが1つ必要になります。

 

6.低感度でも時々ノイズを感じる

ちょっと不思議なのがここなのですが、ひょっとして裏面照射型CMOSだからかなと思っています。

 

まとめ

 

このカメラの良いところは、レンズ交換せず、バズーカのような望遠を持たずとも様々なところでしっかりと活躍すること。特に動画機能は他にはないくらい充実しています。

もし、写真だけをしっかり撮りたいというのであればソニーRX10M4や一眼に高倍率ズームレンズなど色々な選択肢があります。ましてや重さ、大きさ、値段を気にしないというならもっといっぱいあります。

 

しかし、パーク内で遊びつつ、あらゆるシチュエーションで写真も動画も撮れるカメラとなるとこのFZH1くらいしかなく、私にとって最高のカメラです。

 

東京ディズニーリゾート内でカメラをもって撮影している方は体感増えてきてますし、実際カメラ売場の販売員もお客からディズニーに使うカメラをよく相談されると聞きます。

 

そんなカメラ選びに悩む方、単純にレビューが少なくて探してる方に届けば良いなと思い、今回自己紹介兼ねての初めての記事として書いてみました。